コンクール🎹
皆さんこんにちは。
みうらの音楽教室代表の長田翔一です。
昨年夏から12月にかけて行われていた、「ヨーロッパ国際ピアノコンクール」
地区予選、地区本選を通過して、12/12の全国大会では、嬉しいことに銀賞を頂きました🥈
そして、ヨーロッパ国際ピアノコンクールが終わって直ぐの12月中旬に「東京ピアノコンクール」の予選を受け、年末予選通過の発表があり、1/9に本選会が行われました。
こちらも結果は第2位を頂けました🥈
僕は大学時代もいくつかのコンクールに出場し、1位や入賞したものもあれば、入賞出来なかったコンクールも多々あります。
そして、昨年、またコンクールに挑戦しようと思ったのには、こんな考えや思いがありました。
自分の演奏を磨く場として、結果よりも練習過程や、緊張した状態での自分の苦手克服のために出場しようと。
そして、この2つのコンクールに出て、少しだけ自分の中で、何が変わって来たように思えます。
ピアニストとしては、そんな思いで挑んだコンクールでしたが、ピアノ講師としては、生徒の皆さんには無理に出場をすすめる事はしませんが、意欲が少しでも芽生えてきて、チャンスがあったら是非、コンクールに挑戦してみることをおすすめします💪
今はたくさんの種類のコンクールがあり、アマチュアの大人向けのものもあります。
そして、小さなお子さん向けのもの、中高生向けのものと、誰でもエントリーが出来ます!
みうらの音楽教室の先生は、僕をはじめ、他の先生方もコンクール出場経験者です。
コンクールにチャレンジしたいという、みうらの音楽教室の生徒さん、そして、みうらの教室生徒さん以外でも、コンクール出場が決まっていて、指導をしてもらいたい、アドバイスをしてもらいという方には、単発レッスンもありますので、是非、みうらの音楽教室までご連絡下さい!
何かひとつのことを精一杯やってみて、結果はどうであれ、やりきった後には達成感や成果がきっとあります!
0コメント