音符を読む🎶
みなさんこんにちは。
みうらの音楽教室代表の長田翔一です。
最初はみんな音符が読めません。
それは、子どもも大人の初心者の方も同じこですよね🎹
みうらの音楽教室では、楽しみながらゲーム感覚で音符が読めるようにと、フラッシュカードを使ったレッスンを取り入れています!
使っている先生もきっと多いですよね。
ピアノを弾くには、右手、左手の両方の音符を読んで弾かなければなりません
ト音記号、ヘ音記号の音符をいちいちドから数えたりせずに、覚えておくと譜読みがとっても楽になります。
フラッシュカードを使って、タイムを測ったりすると、ゲームのようでレッスンがとても楽しい雰囲気になります。
お子さんの生徒さんはもちろん、大人の初心者の生徒さんにも好評で、先日のレッスンでは、「今日もフラッシュカードやって下さい!」と、大人の生徒さんにリクエストされました👩
音符を速く読むための呪文なんかもありますので、また次回書きたいと思います!
0コメント